ワンルームマンション投資
中古ワンルームマンションへの投資を検討。たしか今から半年ぐらい前でしょうか?もちろん書籍を読み漁って情報を収集。ワンルームマンションが良いという人、中古アパートが良いという人などたくさんありますが、一通り幅広く情報を収集しました。その結果中古ワンルームがリスクが少ないと考えちょっと動いて見た。業者はいろいろあるが、読んだ本の著者が社長を行っている会社にメールで問い合わせをしてみた。説明会は日程があわなかったので個別相談として説明を聞いてみた。
バリっとしたスーツの人が対応してくれた。書籍にも書いてあるが、「東京23区でとにかく駅から近いところ」である物件を選んで販売している。書籍を見れば詳細がわかるが空室リスクが低くなるということと家賃の値下がりリスクが低くなるということだ。実際に書籍を読んで話を聞いてみるとよくわかる。鵜呑みする必要はないがある程度のリスクは回避できると思う。その会社の収益源は、ワンルームマンション販売(売上マイナス仕入)と事務管理手数料が収益源のようだ。なので問合せをしてきた顧客に何とか営業をする。もちろん儲けさせてくれるのなら良いだろう。その会社が販売した物件の空室率は確か90%後半だったような気がします。良い物件を仕入れるのが重要だと言っていました。不動産投資は、たしか借り入れが唯一出来る投資といわれております。なので一旦銀行に借り入れ可能か審査の申し込みをしてみました。確定申告や住宅ローンの契約書やらいろいろ、恥ずかしい。出した結果住宅ローン残高が多いため希望額に届きませんでした。
その時点でちょっとワンルームマンション熱が冷めてしまいました。よく考えワンルームマンションをやめようと思ったのは、①借入が希望に届かなかった。②空室リスクがある。③陳腐化する。の3つです。①がうまくいっていたらどうかわかりませんでしたが。
僕は、不動産投資を否定するものではありません。ちょっとタイミングが合わなかっただけです。今は興味が薄れましたが、また機会があったら検討するかもしれません。
0コメント