アクティビストファンド
日本にあるアクティビストファンドにメールでアポイントメントを取った。早速勉強会に参加することとなった。運用益は30%ぐらいで非常にパフォーマンスが良い。こちらからどのように投資するかというと、その運用会社に出資するという。合同会社なので株主ではなく出資者ですね。同社の活発動いており株主提案等行った実績もある。事前にEDINETなどで開示文書も確認した。でも初めて聞く社名、いろいろ調べても良く解らない。本当に投資しても良いのかすら全く分からない。帝国データバンクでは該当なし。日経テレコンでは悪い記事は無い。そんなに悪いことはないともう。
運用益の30%はその会社の運用益であり手取ではない。半分がその会社の成功報酬なので15%ぐらいですね。結構資金拘束があり売買できない期間がかなり長い。そこはもともと使う予定が無いので問題ないのだがただただ驚いた。あと管理手数料が年数%。
担当者の話の中で、日本で一番と言われる旧村上ファンド出身者が運営しているアクティビストファンドの話を聞いた。興味本位でそちらをちょっと覗かなければと思いさっそく調べて見た。
0コメント