登記から銀行口座開設

2017年11月22日にoxyen合同会社を設立しました。銀行口座を開設するまで結構かかりましたのでそのことを書こうと思います。

まず、法人の銀行口座を作るのに何か必要か?いろいろ調べてみると、

①法人登記簿謄本

 11月22日から約1週間後に取れる。なので11月28日ぐらいだったかな?

②印鑑証明書

 ①と一緒

③税務署へ提出する設立届

 ①の謄本が添付書類になるので11月28日に郵送で提出

 郵送で控えが戻ってきたのは12月4日ぐらいだったかな?


①②③をそろったのが12月4日そこから住信SBIネット銀行に申し込み書を郵送。すでに設立して約2週間経過。それから12月19日に住信SBIネット銀行から確認の電話。・都銀に口座を持っているか?・ウェブページを持っているか?・すでに活動をしているか?3つぐらいだったかな?もちろん口座ができてからしか活動等するつもりはないので全てNOと回答。そこからネットで法人口座を開設することがハードルが高いことが判明した。ちょっと焦った。結局口座はできたが出来上がったの12月28日。会社設立後1か月と10日ぐらい。マネーロンダリングで厳しくなっているとのことだが起業する人には優しくないね。

ちなみに、楽天銀行は、「取引がわかる証憑」が必要とのことで審査落ち。ジャパンネット銀行はよくわからないが審査落ち。厳しいですね。あとゆうちょ銀行は納税用に口座申請中です。


会社を設立したらすぐに銀行口座の開設することをお勧めします。審査用にホームページの開設もできたらしていたほうが良いかもです。楽天銀行もジャパンネットバンクも入力項目あります。

oxygen合同会社

oxygen合同会社のホームページになります。

0コメント

  • 1000 / 1000